(ご案内)こちらは、 障がい者ピアサポート養成研修 のページです。
障がい者ピアサポートフォローアップ研修 のページはこちらになります。
自ら障がいや疾病の経験を持ち、その経験を活かしながら、他の障がいや疾病のある障がい者の支援を行うピアサポーター及びピアサポーターの活用方法等を理解した障がい福祉サービス事業所等の管理者等の養成を図ることにより、青森県内の障がい福祉サービス等における質の高いピアサポート活動の取組を支援します。
社会福祉法人・花では、青森県から委託を受け、障がい福祉サービス等におけるピアサポートを担う人材育成を目的として、青森県障がい者ピアサポート研修を実施します。
(2024/05/29)研修用テキストを追加しました。ページの下のほうにリンクがあります。
【研修日程】
基礎研修・専門研修合わせて4日間実施します。4日間すべて受講してください。
基礎研修 令和6年 6月19日(水) 9:50~15:25(受付 9:30)
6月20日(木) 9:55~16:30(受付 9:30)
専門研修 令和6年 8月27日(火) 9:50~18:00(受付 9:30)
8月28日(水) 9:55~16:45(受付 9:30)
【研修会場】 ヒロロ4階市民文化交流館ホール(弘前市大字駅前町9番地20)
【受講対象者】
原則として受講事業所単位での申し込みとします。当事者、協働支援者それぞれ1名以上で受講してください。当事者、協働支援者、個人での申し込みも可能ですが申込者が多数の場合は受講できない場合があります。
(1) 当事者
(ア) 青森県内の障がい福祉サービス事業所、相談支援事業所※1に雇用等されている障がい者※2を対象とします。雇用等されている障がい者は常勤、非常勤を問わず、雇用契約に基づき雇用されている方のほか、今後、雇用が見込まれる※3方を含むものとします。
(イ) 青森県内の障がい福祉サービス事業所、相談支援事業所等に雇用され、働きたいと考えている方。
(2) 協働支援者
(Ⅰ)(ア)の方が所属する障がい福祉サービス事業所等の管理者等、ピアサポーターと協働し支援を行う方。
(Ⅱ)今後、障がい者をピアサポーターとして雇用したいと考えている障がい福祉サービス事業所等の管理者等、ピアサポーターと協働し支援を行う方。
※1:受講対象の障がい福祉サービス等は、自立生活援助、計画相談支援、障がい児相談支援、地域移行支援、地域定着支援、就労継続支援B型、就労継続支援A型、自立訓練、共同生活援助です。
※2:身体障がい、知的障がい、精神障がい、発達障がい、高次脳機能障がい、難病等、障がい種別は問いません。また、現在該当しないが以前該当であった方も含みます。
※3:雇用が見込まれるとは、雇用契約を結ぶ予定の事業所が決まっていることをいいます。
【受講定員】 50名
※申込者が多数の場合は、ピアサポート体制加算、ピアサポート実施加算を予定している事業所を優先します。
※青森県内の方を対象に研修を実施しますので、他の都道府県の方の申し込みはできません。
【受講料】 1人 1,800円
※当事者及び協働支援者の2名で参加の場合、3,600円となります。
※受講に伴う旅費、駐車場代、昼食代及び受講料の振込手数料等は自己負担とします。
※振込先については受講決定通知書とあわせてご案内します。受講料支払い後の返金に
は応じらせません。
※受講料の 振り込みが確認できない場合、照会させていただきます。 振り込みがない場合、受講を認めません。
【申込期間】 令和6年5月7日(火)10時~令和6年5月28日(火)17時(厳守)
【申込方法及び申込先】
(1)申込方法
以下の URL の申込フォームよりお申し込みください。また、 ピアサポート体制加算、ピアサポート実施加算を予定している事業所は、
事業所単位で、当事者と協働支援者の2人一組でお申し込みください。
※インターネットでのお申込が難しい等、事情がある方は事務局までお問い合わせください。
(2)申込先 青森県ピアサポート研修申込みフォーム
【URL】 https://forms.gle/JGUeyhPFMEaX7p6z9
(お申し込みは終了しました。)
※フォームでは当事者、支援者1名ずつの登録になります。複数名の場合は1人ずつ申し込んで込んでください。
【研修用テキストのご案内】
研修に関する問い合わせ先
社会福祉法人・花 障がい者生活支援センター「すみれ」
令和6年青森県障がい者ピアサポート研修事務局
電 話:0172-37-3422
e-mail: aopiaken@sfhana.jp